〇JR東日本グループはグループ経営ビジョン「変革2027」で掲げる「ヒトを起点とした新たな価値・サービスの創造」を目指し、幅広いグループの経営資源を活用した子育て支援事業「HAPPY CHILD PROJECT」に取り組んでいます。 〇これまで、少子化の背景の一つを踏まえた取り組みとして、仕事と子育ての両立を支援するための「駅型保育園を中心とした子育て支援施設の開設」をし、2027年までに累計175箇所の開設を目指しています。今後は、「より多様な子育て支援施設・サービスの拡充」へとフェーズを上げ、お出かけの不安や負担の軽減、親と子どもの両方の時間価値向上に向けた取り組みなどを推進していきます。 〇JR東日本グループは、今後もさらなる子育ての課題に取り組み、親も子どももみんなが楽しいと思える「心豊かな」子育てライフスタイルの実現を目指します。 |
1.「HAPPY CHILD PROJECT」が目指すもの
JR東日本グループは、モビリティ・生活ソリューションの各ビジネスの強みを活かして、子育てのさまざまな不安・負担の解消に貢献し、社内外との共創・協業により子どもと子育てのより良い未来に挑戦します。
公的支援の制度を活用して地域に根差した支援をさらに推進し、今後は、ベビー・子供用品や教育コンテンツ、保育事業などの子ども関連産業を展開する他企業との共創や協業をこれまで以上に強化していきます。
2.仕事と子育ての両立支援のため多様な子育て支援施設の整備
(1)駅型学童の展開
学童のニーズが高まるなか、充実した学習プログラムや送迎・食事サービスなど共働き世帯のサポート機能を備えた民間学童を8箇所開設(新川崎・阿佐ケ谷・八王子・武蔵浦和・越谷レイクタウン・赤羽・北朝霞)してきました。
今後も共働き世帯や待機児童数の多いエリアを中心に開設を推進します。
(2)多様性・専門性のある子育て支援施設の展開
障害がある子どもたちの発達支援を行う「TASUCの療育」(事業者:TASUC株式会社)との連携により、2023年4月の八王子教室の開設に続き、2024年春以降にも都内での開設を予定しています。
また、株式会社JR中央線コミュニティデザインによる子ども向けロボットプログラミング教室「プログラボ」によるSTEAM教育※1などを展開します。
※1 STEAM(スティーム)教育とは、科学(Science)・技術(Technology)・工学(Engineering)・アート(Art)・数学(Mathematics)の5つの領域を横断的に学ぶ教育です。
(3)育成型「エキナカこども食堂」の展開
食育をはじめ、地方における教育機会の課題に取り組み、地域コミュニティづくりを推進するため「エキナカこども食堂」(事業者:藤和那須リゾート株式会社)を2023年3月に那須塩原駅に開業しました。地産地消の食を提供するほか、離れていても同じ空間を共有できるオンライン英会話や食の大切さ、学習する喜びを醸成する機会を提供し、異なる世代や地域の交流を促進するコミュニティ拠点を目指します。
今後も駅を中心に複数の拠点で展開していきます。また、教育サポートについて英会話 だけでなくアートや音楽など育成の幅を広げ、子どもの成長サポートを目指します。
(4)駅型保育園の魅力を発信。日本生命保険相互会社「NISSAYペンギンプロジェクト※2」と連携
日本生命とJR東日本が、保育園の素晴らしさを考える・伝える企画を共同で実施します。
「ワンオペ育児」と呼ばれる家事育児の負担や保護者の孤独感が社会課題となっている中、「みんなで子育て」をするための大切な仕組みである保育園と保育の仕事の理解浸透を図るとともに、保育サービスなどを活用して「周囲に頼る風土の醸成」を行います。
※2 日本生命保険相互会社による“子育ての壁や不安がない社会”をみんなで考え、共につくっていくプロジェクト。
【実施時期】
2023年度下期
【実施概要】
駅型保育園を対象に、保育園に通ってよかったことや先生方への感謝の声、保育の仕事のやりがいなどのエピソードを募集し、集めた声を保育園に還元するとともに、保育園の素晴らしさを両社のネットワークを活用して広く発信します。
3.お出かけの負担や不安を軽減する取り組み
(1)「預けたくなる保育」の実証実験で育児中のリフレッシュタイムを提供
JR東日本スタートアップ株式会社、一時保育検索・予約サービス「あすいく」を運営する株式会社grow&partnersとともに、子育て世代の自分時間の確保やリフレッシュを目的として、駅ビル館内で保育士が子どもを有料でお預かりし、育児中のママやパパに、ゆったりショッピングやのんびりランチの時間を提供する「ハピいく」の実証実験を行います。
【実施時期】
2023年9月20日(水)~24日(日) 各日10:30~17:00
【場所】
アトレ恵比寿 本館4階 フォンテーヌ広場
【実施概要】
・保育士が安全安心に子ども(生後4か月~未就学児)をお預かりし、HAPPY CHILD PROJECTオリジナルワークショップなど楽しく遊んでお迎えまで過ごします。
・ショッピングやランチなど、子育て世代が自分時間を楽しむサポートとして、アトレ恵比寿館内にて利用できるクーポンをアトレ公式LINEより進呈します。
(2)ベビーカー貸出サービス「ベビカル」の推進
「もっと気軽に子どもと外出できる社会を︕」をコンセプトに、外出先でも便利に利用・予約可能なベビーカーのレンタルサービス「ベビカル」(事業者:JRE ベビーカーシェアリング有限責任事業組合)は全国144箇所で展開(2023.9.1時点)しており、JR東日本のエリアすべての都県でご利用いただけます。
このたび、「第 17 回キッズデザイン賞(受賞部門:子どもたちを産み育てやすいデザイン部門)」を受賞しました。
ホテルや商業施設など、駅ナカからマチナカに設置箇所を拡大することにより、ちょっとした外出や、帰省や観光といった旅先、マチナカにおけるショッピングや趣味でのご利用などさまざまなシーンで子育て世代が子どもとより気軽に外出できる環境づくりを推進していきます。
(3)「ベビー休憩室」の機能充実を図るリニューアル
【実施時期】
2023年度下期以降順次
【実施概要】
赤ちゃんとのお出かけをサポートする設備「ベビー休憩室」を駅構内に整備していますが、荷物が多い子ども連れのお客さまがもっと気軽に安心してお出かけできるように、今後の駅改良などに合わせてリニューアルします。
<リニューアル内容>
既存設備:授乳用イス、おむつ替えベッドなど(シンク、手洗器、おむつ用ごみ箱などもご用意している駅もあります)
追加設備:育児用品自動販売機(ジュース、おむつなど)、ベビカルなどを一体的に整備
4.子育て支援サービスを充実した新サービス「HAPPY CHILD CLUB(HCC)」により親と子どもの時間価値を向上
子育ての不安や負担を少しでも解消し、子育てを楽しめる情報や特典などを提供する会員サービスです。会員募集と同時に、アンケートの回答にご協力いただけるHCCアンバサダーも募集し、子育て世代のリアルな「声」を商品開発やサービス改善に活かす仕組みを整え、「心豊かな」子育てライフスタイルの実現を目指します。
【実施時期】
2024年度以降準備でき次第 ※詳細は決定次第、お知らせします。
<参考>
JR東日本グループの子育て支援事業の一例
【サービス名称・サービスロゴ】
まもレール
【事業概要】
・2017年10月よりサービス開始
・見守り対象者がSuicaなどの交通系ICカードで対象駅の自動改札機を通過すると、ご家族に「利用駅」「通過時刻」「チャージ残額」が通知される見守りサービス
・見守り対象者1名・1連絡先につき月額550円(税込)
・サービス対象は①小学生・中学生・高校生(満18歳の3月31日まで)
②シニア(65歳以上)③障害者(19歳以上)
【サービス名称・サービスロゴ】
CHARICO(チャリコ)
【事業概要】
・2022年4月よりサービス開始
・子ども乗せ電動自転車の定額レンタルに加え、駅チカ専用駐輪場をセットでご用意したサブスクサービス。保険・メーカーメンテナンスも自動付帯
・月額5,500円(税込)から
【サービス名称・サービスロゴ】
ことむすび
【事業概要】
・2023年3月よりサービス開始
・仕事の現場でのリアルな体験と、新学習指導要領に準拠した座学を通して「学校の勉強の理解につなげる」「小学生の親子でご参加いただく」おしごと体験学習
・「JRE MALL」で販売
【サービス名称・サービスロゴ】
PeerCross
【事業概要】
・2023年7月~2023年12月までトライアルを実施中
ご利用状況等を踏まえ、2024年1月から本サービスの提供を予定
・価値観・境遇の近しいワーキングマザーが会いたい人をタイムリーに探してマッチングし、1対1で相談ができるキャリア形成支援サービス
・2023年9月時点の参加企業は30社約700名